今日はなんとなく自分のFX人生でも振り返ってみましょうかねw
僕がFXを始めたきっかけは、
やっぱり”自由な時間と経済的な余裕”を求めてでしたね^^
多分ほぼみなさんそうじゃないかなって思います。
当時はまだ会社員を東京でやっていて、
毎朝7時に起きて、満員電車に揺られて、
着いた瞬間早く終わらないか考えて、会議も眠くてw
今考えると、
自分の気持ちの持ち方一つだったような気もしますね(*ノωノ)
仕事に対する気持ちがマイナスだったので、
なんとか早く辞めたいって思ってましたw
そこで本屋とかネットでFXの文字を目にして、
色々と携わっていく事になるのですが…
結構決断の速い僕は、
FXに出会って、グループに入って、
まだ全然成果も出てないうちから会社を辞めますw
「まぁ、独身やしこれが成功せんかったら次の仕事を探そう(*'-'*)」
くらいの考えで専業に突入しますw
今考えるとかなり無茶ですよねww
ただ、FXに出会ってなくても転職はしていたと思うので、
今でもあの時の決断は間違ってなかったと思います(-ω☆)
僕の運が良かったのは、
初めて入ったグループでFXのイロハを教わったことです^^
今の相場に対する考え方や手法は5人になってからのものですが、
FXとは何かとか?気をつける事なんかはその時に根付いたものだと思います。
当然ロングって何やねん状態だったのですが、
めちゃめちゃ丁寧に優しく教えてもらいました。
その時にロスカットは大事ってこともかなり刷り込んでもらいました。
今いっている意味のあるロスカットまでの概念ではないですが、
ロスカットはしっかりしないと一回で取り返しのつかない事になるとか、
実際に失敗した経験談などを色々聞いて、
「なるほど、ロスカットは徹底せなあかんねやー(*・ε・*)」
って思ったのを覚えています。
当時は基準も曖昧でロスカットしても状況が変わらないような場所とかでロスカットしていることも全然ありましたが、
とにかく相場のボラも関係なく、
”一律10pips”を徹底していましたww
まだエントリーと同時に逆指値を発動してくれるようなシステムはなかったので、
エントリーしたらまずする事が逆指値10pipsでしたねww
今はもちろんロスカットは基準が割れるところなので、
値幅によっては10pips以上とりますが、
いずれにしてもその頃にロスカットは徹底するって癖がつきました。
振り返ると、色んなインジケーター入れたり、
MA付いたらエントリー発動なんてこともしてましたが、
全部今に至るまでの道なんで自分の歴史ですかねww
そして何よりこのブログをきっかけに自分も大きく成長出来ました。
FX歴としてはまだ6年くらいなので、
トレーダーとしては全然浅い方なのかもしれませんが、
これまでの出会いには全て感謝しています。
途中何度も色々な事件や出来事もありましたが、
それら全てがあるから今があると思います^^
トレードも何度も壁にぶつかってそれを乗り越えてきてますし、
それは一人では越えれてなかったですしね(*^-^)
みなさんも今うまくいかない人、なかなか結果に繋がらない人がいるかもしれませんが、
いつかその壁が壊れるように諦めないでもらえればなと思います。
それを越えてある程度”自由な時間と経済的な余裕”が手に入るようになれば、
また何か大きな目標や目指すものが出てくるかもしれないです☆
僕は正直自分の性格とパソコンひたすら見続けるトレードだけの生活はあまり合ってないようですww
外に出て人と会って、いろんな話をして、
わいわい何かに向かってあーでもないこーでもないって会議とかしてるのが楽しいですね。
あれだけ会社員の時は嫌がってた事が楽しいってww
やっぱり気持ちの持ちようでしたかねww
だけどそれに気づけたのもやっぱり、
これまでの道のりとFXのトレード生活があってこそなんですよね(*'-'*)
成功してようがうまくいってなかろうが、
自分の歩いてきた道に無駄な事は一つもなかったと感じてます。
なんか振り返りなのかよくわからなくなりましたがw
みなさんも今している事はいつか必ず活きてくると思って、
これからもお互い頑張りましょう(o^-')b
それでは、また('-^*)/
- 関連記事
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ3冊の中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
口座開設キャッシュバックキャンペーン実施中!
~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■ このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。 決して投資を促すものではありませんので、 投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、 自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2016/09/17 17:15 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(-)