しっかし、金曜日はえげつない事になってましたね(ノд-。)
ためさんの記事にもありましたが、
僕も資産を守る事に専念しました(☆Д☆)
というより手だし出来なかったといいますかねww(*ノωノ)
記念にと思っていつもの10分の1くらいの枚数でやって、
150pipsほどとれたのですが、
よくよく金額ベースで考えてみると
「ん、いつもの15pipsやな。ほんでスプレッドはめっちゃとられてるんか…ヾ(*ΦωΦ)ノ」
こう思った瞬間にもうトレードやめましたww
だって、いつもの枚数では絶対にやりたくないですし、
ロスカットの基準は超絶値幅が大きいし、
スプレッドはつねに20倍近くなってるし、
何より動きが激しすぎて疲れるし(*ノωノ)
落ち着いてから15pipsとった方がいいなこれって感じでしたww
さて、この記事がアップされるのは月曜日ですが、
今週はどのようになるのでしょうか?
なんせ歴史的な世界情勢の変化だと思うので、
予想出来ませんww
しばらくは突然の急激な動きには備えておきたいですね(o^-')b

◆帯の基礎がわからない方はこちらのレポートで勉強して下さい^^◆

◆さらに帯を極めたい方はこちらのレポートで勉強して下さい^^◆



◆これまでの僕の過去記事はコチラからも読めます◆
⇒DRAGONのページ
それでは本題へ^^
今日からは、
”取り返したくなる気持ち”
というテーマで書いていこうかと思います。
タイトルを見て、
それ私です!って思うかたがほとんどなのではないでしょうかww
かくいう私もその気持ち・・・よくありますww(ノд-。)
今日はこの”取り返したくなる気持ち”についていきますね( ´艸`)
一言で”取り返したくなる気持ち”といっても、
実は大きく3種類に分類できます。
その3種類とは、
①すぐに取り返したくなる気持ち
②一気に取り返したくなる気持ち
③すぐに一気に取り返したくなる気持ち
です(*'-'*)
これらも全てみなさんよく経験しているのではないでしょうか?
人間なんで、失ったものを取り返したくなるのは当然の感情ですし、
この感情自体がダメなのか?といえば決してそうではありません。
しかし、この感情と共にメンタル崩壊が引き起こってしまうと、
それはさらなる損失を生む確率が高くなってしまいます(T△T)
それを踏まえて順番に見ていきたいと思います。
まずは①すぐに取り返したくなる気持ちですが、
この気持ちをもう少し細かくいうと、
ロスカット後に一刻も早くその損失を補填したい、
一刻も早く先ほどの状態に戻したい
そんな気持ちです。
この気持ちは当然ロスカット直後に発生します。
そして、ここでみなさんは選択します。
A:同ポジションでのエントリー
B:逆ポジションでのエントリー
この2つですが、
まずロスカットになっているので、
自分が行ったエントリーに対して逆の方向に動いたという事になります。
そして、ここで問われる重要な分岐点があります。
”売り買いの節目でのロスカットなのか?”
という事です。
大前提としてですが、
”ファーストトレードの基準はしっかり守っている”
というところだけは外せません(-人-)
だって基準なしの適当なトレードして負けた後に、
どっちのポジションとろうが、
それも基準なしでもう意味がわからないですもんねw
そうなると、もはやただの生粋ギャンブラー認定となるので、
どうぞご自由にトレードをお楽しみ下さいとなってしまいますwww
さて、まずはAに対して起こりやすい場面ですが、
売り買いの節目が遠くにあり、それまでに何度も狙う場合
が多いのではないでしょうか。
さらに分けると、
Ⅰ:短期の一方的な動きの後に対する押し目買いや戻り売り
Ⅱ:長期に対する押し目買いや戻り売り
ですかね。
Ⅰですが、相場が売り買いの節目を作って、
どちらかに動き出したのはいいけども、
短期がイケイケで入れる場面がなく一方的に動いてしまい、
そこから積極的に押し目買いや戻り売りを仕掛けていくような場面です。
このような感じですかね。

当然、売り買いの節目で勝負はしたいのですが、
この勢いに対して、売り買いの節目まで戻すのは深くなりますし、
浅い場所での押しや戻しを懸念して、
まずは単なる買い帯や売り帯でエントリーしていくような状態。
このエントリーでのポイントは、
”ロスカットしても目線が変わらない”
というところです。
まぁ、目線が変わらないので、
すぐに取り返したくなった時に同ポジションをさらに持つんですけどね(*'-'*)
とりあえず初めの基準はロスカットになってしまった(○゚ε゚○)
⇒すぐに取り返したくなる気持ち発動!!(☆Д☆)
⇒しかし、まだ節目には遠い(ΦωΦ)
⇒負けた後に反転されるのは癪だヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
⇒癪だからそれに備えてすぐにエントリー(*ノωノ)
⇒さらに抜かれて繰り返し…Σ(゚д゚;)
これが発動してしまった場合に、
うまいこと即反転すればいいですが、
結局節目まで戻した場合や運悪くそれが上振り下振りになった時なんかは、
大幅な損失になってしまいます。
じゃあこんな場合はどうすればいいのか?
節目まで待たなければいけないのでしょうか?
もちろんそんな事はありませんが、
その場合の注意点はいくつかあります。
それを次回からまた見ていきたいと思います。
それでは、また('-^*)/
- 関連記事
-
- 【FX】取り返したくなる気持ち Vol.3
- 【FX】目線の固執で大失敗
- 【FX】取り返したくなる気持ち Vol.2
- 【FX】選択と決断
- 【FX】取り返したくなる気持ち Vol.1
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ3冊の中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
口座開設キャッシュバックキャンペーン実施中!
~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■ このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。 決して投資を促すものではありませんので、 投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、 自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2016/06/27 14:26 ]
勝ち続けるために |
TB(-) |
CM(-)